めだかLOVEブログ

かわいいメダカの写真など

めだかLOVEのブログが新しくなりました。

これで少し見やすくなったかもしれません^^;

メダカ撮影

メダカの卵の長時間撮影について

以前、アップしたスマホの顕微鏡撮影は長時間撮影にはあまり向きません。

そこで本格的な顕微鏡撮影の機材を紹介します。

使用顕微鏡 Vixen SC-700 スタンダードモデル
アダプタ  Vixen Tアダプタ、Tリング
カメラ   動画撮影機能付き一眼レフデジカメ

※コンパクトカメラの場合はデジタルカメラアダプターとDGリングが必要です。
※TリングをCマウント(CCDカメラ用)に変えるとCCDカメラによる撮影もできます。

メダカ顕微鏡写真

 

顕微鏡を購入する

 

 

めだかLOVE

 

 

スマホで顕微鏡写真もどきの撮影方法

以前アップしたメダカの顕微鏡写真もどきは、実際の顕微鏡で撮影するより、かなりお手軽に撮影ができます。

今回はその器材と撮影方法を書いてみます。

まず器材ですが下記のようなものを揃えます。

・プラスチック製のカバーが装着できるスマホ
・プラスチック製のカバー
・簡易顕微鏡(子供用の教材など)
 今回使ったものは先端にLEDライトがついています。
・接着剤(粘度がありすぐにくっつかないタイプ)
・グルーガン(グルースティックも)

メダカ顕微鏡写真

今回はかなり前に作ったのでiphone4版になります。

まず最初にスマホケースのレンズ部分と簡易顕微鏡のレンズ部分を少しの接着剤で仮留めします。
くれぐれもレンズ部分に接着剤が付かないようにしてください。

軽くくっついた後に、スマホを取り付けレンズの軸を合わせます。

レンズの軸が合えばそのまましばらく放置して、少しの接着剤が固まるのを待ちます。

固まったら、ケースと顕微鏡の部分をグルーガンで接着します。

グルーガンを使って接着すると、使用中に軸がずれることがすくなくなります。

メダカ顕微鏡写真

取り付けた後はこんな感じになります。

ケースに簡易顕微鏡を取り付けることにより撮影するときだけ、スマホに取り付け使用できるので便利です。

img src=”http://www.medakalove.com/blog/wp-content/uploads/20140522-165026-60626066.jpg” alt=”メダカ顕微鏡写真” width=”225″ height=”300″ class=”alignnone size-full wp-image-574″ />

スマホに取り付けたらこんな感じになります。

この撮影方法はもともと天体写真撮影用の簡易的方法として行われていた撮影方法でコリメート撮影を使ったものになります。
※テレスコを使った鳥の撮影などにも使われています。

photo-egg002

スマホはお手軽に写真や動画を撮れるので、気軽に撮影しています。

長時間の撮影には向きませんが^^;

興味のある方は一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

失敗しても責任はもてませんが^^;

 

 

めだかLOVE