めだかLOVE めだかの生態や飼育方法、病気治療など

めだかLOVEはめだか好きな人や学校でめだかを飼育している人のためのめだかの飼い方・育て方応援サイトです。

ホームページをリニューアルしました。
めだかの薬浴のやりかた 塩編

めだかの薬浴のやりかた 塩編

めだかの薬浴のやりかた 塩編

めだかは小さな魚なので、いったん調子を崩すと治療が難しく、治癒はなかなか厳しいですが、少しでも治してあげたと思っている方もいらっしゃいます。

今回は一番ポピュラーな塩を使った治療を紹介したいと思います。

めだかの病気治療でも紹介していますが、写真付きで説明したいと思います。

まず隔離用のケース(A)を用意します。

ここでは4~5リットルの水が入るものを用意しました。

あと塩を溶かす小さな容器(B)を用意します。

ここでは0.5リットルの水が入るものを用意しました。

めだかの塩浴

今回はAケースには1.5リットル、Bケースには0.5リットルのカルキを抜いた水道水を入れています。

次に塩を用意します。

ここではめだか治療用の岩塩を使います。

岩塩

AケースとBケースの合計が2.0リットルになりますので、塩分濃度を0.5%で岩塩10gになります。

電子秤でケースの重さを引き、10gを量ります。

岩塩

これで準備ができました。

Aケースにゆっくり時間(30分ほど)をかけ、病気のめだかを入れます。

次にAケースにBケース(塩入り)の水を、こちらも時間(30分ほど)をかけ少しずつ入れます。

あとはストレスのかからないように、気温が安定した場所に静かにおいておきます。

この状態で2~3日様子を見て、調子がよくなってきたら、1/5程度水替えをやりながら、徐々に塩分濃度を下げていきます。

その際に少しずつ餌を与えます。食べない場合は給餌をやめます。

※最初の2~3日は餌を与えないようにしましょう。

他にもいろいろと方法があると思いますが、参考にしていただければ幸いです。

 

 

めだかLOVE

 

 

« »