めだかLOVEブログ

かわいいメダカの写真など

めだかLOVEのブログが新しくなりました。

これで少し見やすくなったかもしれません^^;

飼育用品

メダカ飼育の砂利 ソイル

ソイル

メダカを水槽で飼い、水草も植えたい場合、よく使います。

ソイルは土を高温で焼き固めたもので、水草と相性がいいです。

ただし、ソイルの寿命は約1~2年とされていることが多く、古くなると粒がつぶれてきます。

コストパフォーマンスは悪いですが、水草がよく育つので、使ってみてもいいかもしれません。

ソイル

 

 

めだかLOVE

 

 

メダカ飼育の砂利 大磯

大磯

メダカの飼育や熱帯魚の飼育の際、よく使われる砂利です。

容器の手入れ(泥抜きなど)がしやすい砂利ではないでしょうか。

使い込んだ「大磯」はPHも比較的安定しやすいと思います。

大磯

 

 

めだかLOVE

 

 

メダカ飼育の砂利 赤玉土

赤玉土

メダカの飼育で一般的によく使われる「赤玉土」です。

大きすぎず、小さすぎずのサイズがお勧めです。

うちでは5mm~10mmくらいのサイズを使っています。

またバクテリアの繁殖にも役立ち、水がきれいな状態に保ちやすくなると思います。

赤玉土

 

 

めだかLOVE

 

 

ADA 雲山石 穴あき

ADAの雲山石です。

穴があいていてる部分に侘び草を入れたり、ソイルを入れて好みの水草を植えることができます。

30cmの水槽であれば、この石を一つ入れて十分にレイアウトできそうです。

ADA 雲山石 穴あき

 

 

めだかLOVE

 

 

スポンジフィルター

小型熱帯魚のブリーディングにもよく使われていたスポンジフィルターです。

スポンジの数や形状が違うタイプがいろいろとそろっています。

飼育環境などに合わせて選んでみましょう。

テトラ シングルブリラントスーパーフィルター
シングルタイプスポンジフィルター(テトラ シングルブリラントスーパーフィルター)

テトラ ツインブリラントスーパーフィルター
ダブルタイプスポンジフィルター(テトラ ツインブリラントスーパーフィルター)

テトラ ツインビリーフィルター
シングルタイプスポンジフィルター(テトラ ツインビリーフィルター)

 

 

めだかLOVE

 

 

エアポンプの比較

家庭用の中でも比較的大型のエアポンプを比較してみます。

今回購入したのは、KOTOBUKIと日本動物薬品の2モデルを取り上げてみます。

スペック

KOTOBUKI SA-4000W
2.0リットル×2口/min
※低振動設計、可動式ホース差し込み口

KOTOBUKI

動作音

 
 

日本動物薬品 ノンノイズW1000
4.0リットル×2口/min
※流量調整ダイヤル付、日本製

日本動物薬品

動作音

 
 

大きさの比較

エアポンプ

 
 

 

 

めだかLOVE

 

 

浮かんでしまう流木対策

浮かんでしまう流木を水槽に沈める場合にはそのままではなかなか難しいので雑誌とかでもよく取り上げている方法を説明します。

まず流木とポリカーボネートと木ねじを用意します。
※流木のあく抜きとポリカーボネート・ねじは洗っておきます。

photo-ryuboku001
水より比重の軽い流木には最適

ポリカーボネートにキリやドリルで木ねじが入る穴を開けます。
アクリルでもいいのですが、穴あけするときに割れてしまうことがあるので弾力があるポリカーボネートのほうがいいでしょう。

流木の下に沈める部分にポリカーボネートを木ねじで取り付けます。

photo-ryuboku002
流木・ポリカーボネートをねじで取り付けたらこんな感じ

ポリカーボネートの部分に砂利をのせて沈めます。
流木が大きい場合はポリカーボネートの部分を大きくしてください。

※取り付けたねじの部分が水槽底(ガラス面・プラスチック面など)に直接当たらないようにしましょう。水槽が割れてしまうことがあります。
※けがには注意してくださいね。

photo-ryuboku003
設置後はこんな感じになります。

 

 

めだかLOVE

 

 

メダカ稚魚吸い込み防止スポンジ

メダカを水槽で飼う場合、外部濾過器や外掛けフィルター、上部濾過器を使うことがあり、ストレーナーの部分に稚魚を吸い込むのを防止するためにつけるスポンジは目の細かいスポンジを使いますが、日がたつとともに目詰まりしてきます。

スポンジにはバクテリアを繁殖するので、定期的に洗うときにはカルキを抜いた水や飼育水を使ったほうがいいでしょう。

飼育しているメダカの数にもよりますが、フィルターの水流が弱くなってきたのを目安にすると洗うタイミングがわかります。

また、スポンジの弾力がなくなってくると新しいものと交換したほうがいいでしょう。

※スポンジはフィルターのストレーナーの部分のサイズに合わせたものを選んでください。

 

 

めだかLOVE

 

 

メダカ水槽の寒さ対策 その2

厚手のレジャーシートがメダカ水槽の下に敷くマットに流用できます。

安価でけっこう使えます^^

水槽サイズより一回り大きくカットして水槽の下に敷くといいでしょう。

メダカ寒さ対策

 

 

めだかLOVE

 

 

小さな水槽の立ち上げ

小さな水槽の立ち上げ

部屋で飼うメダカに最適な小さな水槽セットがお店で販売されています。

メリット、デメリットはありますが、立ち上げ方をアップしてみます。

今回は水槽・外掛けフィルター・底砂のセットです。
(照明、水草、生体は別に用意します。)

 
1.水槽と外掛けフィルターを流水でしっかり洗います。
 (メラニンスポンジで洗うといいかもしれません。洗剤はだめですよ)

01
 

2.底砂を流水でしっかり洗います。
 (ソイルなど洗わないものもあります)

02

03
 

3.水の濁りが取れてくるまで洗って下さい。

04
 

4.水槽に静かに底砂を入れます。
 (ガラスの水槽は割れることがあるので、静かに入れましょう)

05
 

5.飼育水を水槽に入れます。
 (飼育水は1日汲み置きした水か、カルキ抜きをしたものを使いましょう)
 (底砂が舞い上がらないように静かに入れましょう)

06
 

6.フィルターを流水で洗い、外部フィルターにセットし、水槽にセットします

07
 

7.水草を入れて、外部フィルターに呼び水を入れて、電源を入れます。

08

 

めだかLOVE